【知識ゼロ×海外デビュー】予習なしで東南アジア行ってみたら衝撃の連続だった話1~アンコール遺跡群~

旅日記とか

こんにちは!
姉の一声で、予習なしで初めて海外に飛び出したトロ&かずはです。

今回は、そんな完全人任せの知識ゼロ旅、1日目の様子をお届け。
知識ゼロ人間の、素直な感想をお楽しみください笑

AM10:00 トゥクトゥクで出発!

朝、ホテルの方にトゥクトゥクのチャーターをお願い。
すると、1時間後に来てくれる段取りとなりました!

路上でトゥクトゥクを拾うと、ぼったくられる危険性があるとのこと⚠
それに比べ、ホテルチャーターは、ホテルが認めた安心の運転手さん料金固定に繋いでくれます。

確かに、道を歩いていると、何人ものトゥクおじ(トゥクトゥクのドライバー)に声をかけられます。
行った先々でトゥクトゥクを拾うのが、好きな時間に行動できていいですが、
悪質な人にでくわすとつらいので、安パイはホテルチャーターのようです。

かずは
かずは

これだけパッと他人に声をかけることができる度胸!見習いたいです…💦笑

今回は、アンコール遺跡の主要スポット3つに連れて行ってくれるコース
どうやら時間制ではなく、3か所連れて行ってくれるという条件でのチャーター。18ドルです。

トロ
トロ

風を切って、気持ちいいのにゃ✨

そして、比較的安全運転をしてくださいました。
周りのトゥクトゥクやバイクは追い越ししまくりの爆走気味

一番驚いたのはバイクです…!
ヘルメット無し複数人乗り当たり前…日本じゃ考えられない光景!👀
なんといっても、運転手の後ろに横すわりで腰を掛けるように乗る女の人めちゃくちゃ多い!!
とても心配になりました💦

AM10:40 いざ、アンコールワットへ

やっぱり…いくら歴史に無知とはいえ、見えてくると高鳴りますね!👀✨
正面入り口前でドライバーさんとはお別れです。
電話番号を聞き、「寝てるから帰るタイミングで呼び出して」とのこと。

かずは
かずは

寝るんかい!より、ほんまつきっきり感謝…✨の気持ちが勝ちました。笑

敷地に入ると、入場券を見せるよう声をかけられます。

トロ
トロ

客引きかと思って怯えちゃったにゃ💦笑

券を見せると、係の人から明日の予定を聞かれました。はて…?
答えると、「トゥクトゥク紹介するよ」と…
あんたもかいいい!!係の人の制服を着ていたから油断していました💦

入り口入ってすぐは、まだまだあの建物は遠くに見えます。
炎天下に負けず、こっから歩くぞー🔥

トロ
トロ

王様の家なのに、門から家まで遠すぎるにゃ!!
王様にこんなに歩かせたらダメにゃ🙅!!

入口から15分ほど歩いてようやく。

かずは
かずは

でた!教科書で見るやつ!👀✨

名前と、世界遺産になっていることしか知らない人間の感想はこんな感じです。笑

遺跡の壁に不思議な模様がありました!
何が凄いって、めっちゃ細かい彫刻なんです!
情報によると、この遺跡は1100年代くらいのもの。つまり、全部手作業では!?

遺跡の壁という壁にぎっしりとデザインされているんです…!
模様の彫刻だけでなく、宗教チックな壁画もありました。
とにかく模様と壁画がぎっしりです!👀✨

そして、最重要らしい場所に来ました。
かつて王様がいたとされる場所。

かずは
かずは

教科書で見る3つ頭の建物です!

現在も神聖な場所とされており、露出の多い服装はNG⚠
他にも、細かい規定が定められていました。

トロ
トロ

王様にこんな急な階段上らせたらダメにゃ🙅!!

王様がいた場所からの眺め

王様が見た景色は、アンコールワット敷地内と向こうのジャングルを一望できるもの。
実はこの建物の高さは、シェムリアップでは最高だそうです。
というのも、この町では建築基準法により、建物の高さ制限があるようで、
アンコールワット以上に高い建物は作れないとか。
だからこそ、シェムリアップで一番の見晴らしとなっています✨

トロ
トロ

あれ?かずは知識ゼロじゃなかったにゃ?

かずは
かずは

建物の価値があまりにもわからんすぎて、その場で調べちゃったのよ💦笑

アンコールワットで軽食ランチ

炎天下の中、できるだけ情報を理解しようと頭を回し続け、そして歩き疲れました。
敷地内のレストランで休憩と軽食です。

歩き疲れた体にしみわたるマンゴースムージー(3ドル)

そして、日本でいうところの”海鮮焼きそば”っぽいものを注文(8ドル)。

…わかった。
前日から感じていた、カンボジア料理の味が「美味しいけどなんか違う」になる理由。
味の前半が、キャラメルポップコーンの味がするんですよ。
前日に食べた焼き飯もそうだった。
美味しいか美味しくないかで言うと美味しいんやけど、なんか変わった味がすると。

かずは
かずは

キャラメルポップコーン、好みじゃないんよなぁ…💦

PM13:30 バイヨン寺院

アンコールワットと並ぶ三大遺跡らしいです!
トゥクトゥク乗ってる段階からチケットチェックされました。

奥に見えるのが、遺跡の門です!

というのも、この寺院の門から遺跡までが離れており、トゥクトゥクで移動しなければならないからです!
門をくぐってからも、多分5分以上は乗った🤔

バイヨン寺院とやら

とんがりの数はアンコールワットに勝ってる!👀✨

この遺跡の修繕作業を日本が支援したとの看板がありました。日の丸久々に見た…
いや日本でもそんなに見らんわ笑

トロ
トロ

よくみると、人の顔があるにゃ!👀

アンコールワットに比べて建物自体もこじんまりしています。
建物内の回廊も、敷居がある間隔が狭いためか、入り組んでて、
内部には全体的にあまり光が入らず暗かったです。

PM14:10 タ・プローム

今日のラスト遺跡は、自然の脅威を感じられるタ・プローム

タ・プロームに続く門

門をくぐってから、しばらくジャングルを歩きます。
どうやら、かつてジャングルに埋もれており、ある時に発見され、あたりを整備し保存されるようになったそうです。

木の成長に侵食された遺跡

遺跡は、木の成長に耐えられずがれきが散乱し、原形はとどめてないと思われます。
修復作業をしている様子もありました。

あとで調べた情報によると「自然の驚異を伝えるために、修復することへの是非について議論がある」とのこと。

トロ
トロ

木からしたら、生えてる場所に建物を建てた、人間の方が脅威な気がするにゃ🤔

PM18:00 パブストリートで夕食

シェムリアップに戻り、今日の夕食場所を探して散策。
なんだか「陽」な雰囲気が漂うパブストリートへ。

なんとなく、欧米系の外国の方が集まっているように感じました。
たしかに色調や雰囲気も欧米っぽい。欧米行ったことないけど。笑

ストリート内は歩行者天国で、やばい交通状態に怯えなくて済むし、トゥクおじもいないし、安心して散策できました。

この日はイタリアン系のお店へ。
トマトソースパスタは、キャラメルポップコーンではなかったです!
美味しかったのですが、実はこれも味に違和感がありました🤔
そしてこれはうまく言語化できなかった🤔

帰りに、トゥクおじに日本語で声をかけられました。
日本人って、見たらわかるもんなんですねぇ。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました